天使は総じて朝が早い。
朝の清浄な空気と光は食物を摂らない彼らの糧となるからだ。
ラファエルとウリエルも例外ではなかった。
もっとも糧を得るのは二の次で、の寝顔を見たいが為なのだが。

眠っているときのは普段より幼く見え、目を覚まして間もないときのぼんやりとした表情も、本人には絶対に言えないが庇護欲をかき立てる。
起きているときとの差が大きいからというのは建前で、これも惚れた欲目というものだろう。





〜ダイヤルSを押せ 其の十四〜





いつもより少々遅い起床とはいえ、やはり大天使たちは一番に目を覚ました。
いそいそと身支度を整え、ボルテクスでは一日の始まりの儀式でもあったの寝顔拝見に望んだ。

けれどシーツの上で波打つ黒髪を見てほころびかけた天使たちの口元は、そのまま凍りついてしまった。
いつ如何なるときも同性相手にすら肌を晒さないが、布団からむき出しの肩を覗かせている。
白い肩は武骨な浅黒い腕に抱かれており、腕をたどれば同じく裸の男がとひとつ布団で眠っていた。

ウリエルは顔面蒼白になった。
いつの間に、ふたりは通じていたのか。
そんな気持ちもあったが、それ以上にがこの男を選んだという事実に眼の前が真っ暗になった。
鬼神トールが振り下ろすハンマーの一撃すら、この衝撃には遠く及ばない。


「恋人たちの幸せな朝のようだね」


ほほえましいものを目にしているようなラファエルの口ぶりに、ウリエルは何を暢気のんきなと言いかけたのを飲み込んだ。
声とは裏腹にラファエルは無表情だったのだ。


「ラファ、エル?」


いつも穏やかな笑みを浮かべ、あるいは猛々しい顔つきで仕える者の為に剣を振るうのが、ウリエルの知るラファエルであった。
決して無表情ということはなかった。
ついぞないことに、ラファエルにかけた声はためらいがちになってしまう。


「ロウとカオスという立場であれ、同じ方を主に持つという意味で私は認めていた。
しかし、所詮は天より追放された者でしかなかったようだ・・・・・・。
様をけがした罪はあまりにも重い――貴様の命であがなうがいい!!」


ラファエルの召喚した裁きの剣は怒りの言葉と共に、眠る男へ一直線に突き下ろされた。
だが、掛け布団の手前で剣は止まってしまう。


「言葉を飾り立てちゃいるが、要はひがんでるだけだろ?
天使なんてつまんねえ商売だなァ。
欲しくて堪らないのを指を咥えて我慢して、他の奴にも強要するんじゃな。
さっさと見切りをつけた、オレ様の先見性には惚れ惚れするぜ」


フラロウスは余裕の表情で欠伸交じりにラファエルへ皮肉を言った。
ギリギリと、ラファエルの剣とフラロウスの手甲が牽制の音を立てる。
その音で残りの悪魔も目を覚まし始めたが、何事かと目をやった先の光景に絶句するばかりだった。

布団の周りに全員が集まったところで、フラロウスはこれみよがしにの体を一層引き寄せた。
ラファエルはいよいよ激昂し、それをウリエルが必死に止める。
オセは頭を軽く横に振ってうろたえを振り払おうとし、ダンテの手の中ではアイボリーの安全装置が外される小さな音が生じた。


「これでオマエらも同罪だ」


フラロウスがばさりと布団を跳ね除けると、全裸のフラロウスとが――いるはずだった。
口をポカンと開けっ放しにするみんなを見て、フラロウスはおかしくて堪らずに喉を鳴らして笑った。

褐色の肌が晒されているのは上半身のみだった。
も上半身は白地に緑の刺繍(ししゅう)がされているキャミソール1枚であり、肩紐が下ろされていただけだった。
ラファエルは安堵の息を吐いての側に膝をつき、残りの者からは感嘆のため息が漏れた。

飾り気なしの服装を好むからは想像もつかないような繊細な刺繍がキャミソールに施されており、その生地は女の胸と肌の魅力を最大限に引き出すすべを知っていた。
目の肥えた悪魔ですら極上の品だと感じさせる。
それを自然に身に着けているもまた、意外にも見劣りしていない。

生命力に満ちた健康的な肉体を、悪魔は新鮮な気持ちで観賞する。
普段首まで布に包まれている肌はぬけるように白い。
それでいて、昨日自らつけた傷痕は全く見当たらなかった。
おまけにやわらかそうな腕となだらかな肩は、とても悪魔と対等にれるだけの腕力を持つと思わせない。


の肌から視線を外すと、


「フラロウス?」


どういうことだとオセはフラロウスを軽く睨む。


「見たまんまさ」


フラロウスは悪びれる様子もなく言った。


「結局、喰っちまったのか?」


ダンテが銃の照準をフラロウスの眉間に合わせながら底冷えのする低い声で訊いた。
そこらにいる悪魔ならば、思わず泣き出すほどの険を視線は含む。


「同罪だって言ったろ。
大体なァ、喰われたのはオレ様のほうだ」


フラロウスは軽く肩をすくめた。


様が貴様を?
どこまでも図々しい堕天使め!」


ウリエルの顔にさっと朱が昇る。


「お堅い奴ほどシモの想像が盛んなようだな。
そんなんじゃいつ仕事でヘマするかわかったもんじゃないぜ」

「何を、私が堕天するとでも言うのか!」

「大声出すとが目を覚ますかもな」


フラロウスの言葉を聞き、ウリエルは口惜しげに奥歯を噛み締めた。


「“食事”か?」


オセがの頬に残った傷を確かめながらフラロウスに問う。
赤く細い線が一本走るだけで、裂けた肉は塞がっている。
の顔色はよく、寝顔も穏やかだった。
けれどフラロウスの腕の中だからなのかと思うと、オセの胸に苦い気持が広がった。


「そうだろうな」


歯切れの悪い言い方に違和感を感じてオセはフラロウスに目を向けた。
戸惑いでもなく落ち込んでいるように思えた。
まさかフラロウスに限って?


「マジでヤバかった。
ピクシーの平手打ちでくたばれるくらいに喰われちまったからな」


オセの疑いを否定するようにフラロウスは言うと、おどけて体をブルッと震わせた。


「そうなればよかったと言いたいところですが、様にも考えがあってのことでしょう。
感謝することです」


冷ややかにラファエルが言ってもフラロウスは全く気にした様子がない。
本気で相手にするだけ無駄だと悟ったラファエルは、が自らつけた傷痕を探し始める。
肩から鎖骨の間まで掌を滑らせてみるが、あれだけ深い傷だったのにもかかわらず、全くといっていいくらい痕が残っていない。
改めて主の能力の高さに惚れ惚れとするラフェエルだった。

オセも頬のわずかに残る傷から肩へと手を移し、他に目の届かないところに傷がないかを調べた。


「エボニーとアイボリーをブチ込んだ痕も残ってないな」


フラロウスの反対側に移動してを覗きこんだダンテの反省ゼロな言葉に、何人かがギロリと音がするかと思える勢いで睨んだが、ダンテは涼しい顔をしてやりすごす。

ラファエルとオセの検診は黙々と続けられた。
手の冷たさとは裏腹にの素肌は温かかった。
慎重に、白い肌の上を指がすべる。
ふたりの悪魔にとっての肌に触れたあとでは、滑らかな絹の手触りなど麻も同然だった。

つ、と指の動きが止まる。
熟練した職人が織物でわずかな織りの差に気づくように、悪魔の手も極わずかな違和感を捉えた。
目を凝らして見れば、傷ひとつないように思えた肌には無数の傷痕が薄くついていた。

これらは自分たちが剣を交えたときにつけたものだろうか。
はたまた仲魔を庇ってか。
ひとりで赴いた際のものなのか。
傷痕はどれも当てはまるかもしれないし、仲魔のあずかり知らない類にも考えられた。
敵対していたとはいえに剣を向けた申し訳なさと護れなかった口惜しさで、ラファエルとオセの表情はかげった。


「もういいのか」


フラロウスはそんなふたりの様子に無頓着だった。
むしろ揶揄やゆしていたと言ってもいい。
オセとラファエルは苦笑した。
どれだけ後悔しようとも、過去が変わることはないのだ。
診察が済んだことをラファエルは皆に告げた。

もう少しだけの肌に触れていたい。
そう願いながらも、大天使らしい振る舞いを守るべくラファエルはから身を離した。


「いつになったら目が覚める?」


ダンテがの頬を軽くつねりながらフラロウスに言うと


「そりゃ、やることをやりゃァ起きるだろ」


フラロウスがニヤリと企みを頬にのせ、ダンテも心得たように唇の端を上げた。
ふたりが顔をに近づける寸前、オセはのまぶたがわずかに震えるのを確認し、慌ててそこから距離を置いた。


「朝っぱらからじゃかあしいんじゃあああああぁぁぁぁぁ!!」


怒鳴り声が響くと同時にダンテとフラロウスは避ける暇もなく、まともにの掌底を喰らって部屋の端まで吹っ飛ばされた。
寝起きで威力が落ちているとはいえ、それでも不意うちは痛かったらしく隅っこでふたりはダンゴムシの如くヒクヒクと身を丸める。

危なかった、とオセは胸を撫で下ろした。
ボルテクスでの寝起きの悪さを体験していたのが役に立った。


「おはようございます、


オセが声をかけたが、はまだ寝ぼけているようだった。
のそのそと身を起こすと布団の上で正座をし、こくりこくりと船をぐ。
途端に全員の目が一点に集中しだす。
キャミソールはふたつのふくらみに引っかかっているだけで、がこのまま前後運動を続ければ、いつはらりと落ちてもおかしくはない。
ああ、男の悲しきさがかな。

皆が食い入るように無言で揺れる姿を見守るなか、オセは真っ先に我に返った。
オセはパジャマを脱ぐとに丁寧に羽織らせた。
まだ目を覚まさないようなので、今度はきっちりと袖に腕を通して支度を整えてやる。
ボタンをとめてやる段階になって、ようやくは目を開けた。

もう一度オセはに挨拶をした。
眠たげにの目が2、3瞬きをする。
そのままはオセの体にするりと両腕を巻きつけ、ぴとっとくっつくようにして抱きついてきた。

の寝ぼけた行動では初めてではないが、状況が違いすぎる。
薄布1枚を隔てただけの肌。
手で触れるのとは段違いの感触は刺激的すぎた。
無論、堕天使の中でも誘惑に長けているオセのこと、これくらいでは動じるはずもない。

だが今回ばかりは相手が悪かった。
オセの心の中で忠誠心と欲望が激しくぶつかり合った。







眠い、誰かが挨拶をしたような気がする。

・・・・・・・・・・・・そうか、全部、夢だったのか・・・・・・。
いつもの朝。
いつもの挨拶。

声の主を確かめないまま抱きしめれば、頬に触れるのはやわらかな毛並み。
うっとりと頬を毛にすり寄せたつもりだったのに、伝わった感触はつるりとしたもの。
眉をひそめながら頭上に手を伸ばして撫でる。
毛ではなく肌?
しかもこの筋張っていて引き締まった皮膚の感触は男。

今まで頬を当てていたところに目をやれば、あるのは白い肌。
胸から首、そして顔を見上げると、どこかで見た男がいる。
男は微笑んだ。
まるでじゃがいもの切り口にヨウ素溶液を垂らしたみたいに、得体の知れない何かが男の笑みから発せられた。


、私の首輪を外すつもりですか?
お忘れかもしれませんが私とて堕天使であり――男なのですよ」


そう言った男の瞳が怪しく輝いた。
金の髪に緑の瞳。
誰?

思い出せないのが顔に出たのだろうか。
怪しさは薄れて代わりに男の表情が曇った。
以前にも見覚えがある、心残りがある深い悲しみ。
暗闇の中で青白い光がゆっくりと瞬いたのは、あれはどこだったか――


「あー・・・・・・おはよう、オセ」


ようやく思い出せて笑いかけたものの、上半身裸のオセを見て目が丸くなった。
動揺を抑えようと髪を手櫛で整えようとしたが、袖が指先より遙かに余ってだらりと垂れ下がった。
てっきり自分が縮んだかと思い下に目をやると、前が全開している。
今度こそギョッとして、パジャマの前を合わせながらオセと自分を交互に見比べた。

再びオセの瞳に怪しい光が灯る。


「ゆうべをお忘れですか」


いつものオセの声じゃない。
頭の奥が心地よく痺れるような、甘く、けだるさを帯びる声。

黙っていると、オセが珍しく皮肉っぽい笑みを見せた。


「あなたがあれほどの情熱を秘めた方だとは思いませんでした」

「え、今なんて?」

「主の自分に逆らうことは許さないと――
は私の手を取って巫山の夢にいざなわれたというのに、忘れてしまいましたか?」

「嘘ぉっ!!」

「事実です」


オセの言葉に色を失った。
混乱しているはずの頭の片隅で、冷ややかな答えがはじき出された。

――どうする、いっそのこと・・・・・・殺すか?

――よさないか!

オセはボルテクスで最後まで私に付き合ってくれた大切な仲魔だ。
信頼を二度は裏切れない。
それならどれだけ不本意であろうと、主として一族に名を連ねる者として取るべき態度があるだろう。

オセに深々と頭を下げ


「記憶がなかったとはいえ、無理強いをして本当にすまなかった。
オセの・・・・・・気の済むようにしてくれて、構わない・・・・・・」


噛み締めた歯からは侘びと恥辱に震える声が漏れる。


「気の済むようにですか?」

「ああ。
私が主の名においてオセを蹂躙じゅうりんしたというのなら、一度だけだ。
一度だけなら、オセも私を好きなように扱って構わない」


眉間に熱が集中するほど目を閉じて、オセの言葉を待った。
頬にわずかな風を感じて体は強張ったものの、結局オセの手が触れることはなかった。


「失礼しました。
がそこまでの考えでいるとは思いも寄りませんでした」


謝罪に目を開くとオセは片膝をついて仰いでいた。
そのままの姿勢で神妙な顔をして、私の次の動作を待っている。


「どういうこと?」

「少々のイジワルを」

「私は、てっきり・・・・・・」


きっと、昨日のせいだ。
感情があふれてしまう。
鼻の奥がツンと痛むとたちまち視界がぼやけ始めた。


「申し訳ございません」


焦りを含むオセの声を聞いても眼の中が熱い液体で満たされてしまい、いつこぼれ落ちるかわからなかった。
うつつで流すのは道化の涙と、そう誓ったはずなのに。

胸が苦しい。
細くゆるやかに息を吐くだけで体がわなわなと震えた。
ぼやけた視界が鮮明になった瞬間、うしろから誰かの腕で両目を軽く押さえられた。

誰だと尋ねることもなく、黙ってその腕を抱えた。
背中から体温が伝わる。
頭を撫でられるうちに呼吸が楽になってくる。


「アラストル」


オセがほっとしたように腕の主の名を呼んだ。

沈黙のまま、手の動きは続く。
両目にかかる腕で軽く押さえて水気を拭い去ると、そのまま顎まで腕を引き下げた。

オセの顔をちらりと見るも目を合わせにくくて、目線を下げた。
下げたら下げたで、白く、それでいてヤワさなんてかけらも感じさせないしなやかそうな肌が目に飛び込んできて、カッと頬が熱くなるのがわかり余計に焦ってしまう。

男の肌など珍しくもない。
ただ、親しいが故にどうにも照れを感じることがある。
普段なら上手に隠せる感情も、今はそうもいかない。

早く上を着ろと言いかけて口をつぐんだ。
自分が着ている、大きすぎるパジャマ。
そして上半身を晒すオセ。

私が脱がないと?

一気に耳までカーッと熱を帯び始め、再び腕を目元に押し当てて何も見えない状態に戻した。


「醜態を晒すだけに留まらず愚行をも犯し、申し訳ありません」


落ち着きのある声に誘われて、おずおずと視界を防ぐ腕を下げた。
さっきの白い肌の代わりに金色の毛に覆われた獣人が膝を折っていた。
身を包むのは緑色のマント。
両肩の上に乗っかているのは、髭をしおしおとさせる豹の頭だった。


「忘れるから忘れろ」


ぼそりと言うと、


「承知致しました」


豹頭が一層深く沈んだ。


これだけで互いの意図するものをわかることのできる間柄だから尾を引くことはない。

アルに礼を言って腕をどかし気持ちを切り替えると、目を覚ますまでに何があったのかを仲魔たちに尋ねた。


「ラス、ちょっとこっちにおいで」


パジャマの袖をだらりと下げたまま、部屋の端っこであぐらをかいて見物していたラスを手招きをする。


「説教なら聞かないぜ。
隙のあったの責任だからなァ」

「わかってるよ。
別に怒ってないから、おいで」


ゆらりと立ち上がったラスが目の前に来ると、しゃがむように言う。
そしてしゃがんだところでラスの首に腕を廻した。
傍目には抱きしめたようにみえるだろうが、そうじゃない。

呼んでいる最中に袖の中で、そっとある物を召喚して潜ませていた。
ラスの首に腕を廻し、電光石火の速さで取りつけてしまう。
ある物とは――皮ひもに小さな十字架がついたチョーカーで、驚きの声を上げる暇すら与えずに、ラスは1匹の赤毛の豹に変わっていた。


「ウェッ!
ンだよ、怒ってねェって言ったじゃねえか」

「うん、言ったね。
怒ってはいない。
ただはらわたが煮えくり返っているだけで

「オイオイオイ、やっぱり怒ってるじゃねえか。
一体何をオレ様の首につけたんだ?
クソッ、鬱陶しい。
こんな物、こうして」


ニュッと鋭い爪を出すと、そのままチョーカーと首の隙間に突っ込んで切ろうとする。
更に首を曲げて牙を剥きだして切ろうともがく姿は、じゃれて遊ぶ大きな猫みたいだ。
じたばたと布団の上で身悶える、そんなラスに冷たい声を投げかける。


「それ、罰。
今日一日は私の猫枕」


赤毛の豹がもがくのをピタッとやめた。


「一晩腕枕してやったのに、まだ足りないって?
お前も結構な――」


余裕しゃくしゃくのセリフの続きは獣の悲鳴に変わった。


「へーえ、まだ、そういうこと言うんだ。
・・・・・・猫ってさー、髭が生え変わるよね。
悪魔でもそうなのか試してみるか、ええ?」


ぎりりっとラスの両髭を掴んで思い切り左右に引っ張っると、つられて横に広がった豹顔がアライグマになった。


「あーあーあーあー反省してる。
だから放せよ、な?」

「よし、いいだろう」


パッと手を放すと、ラスの目が糸みたいに細まった。


「ホー、イテェ。
っとに冗談がわからない奴だぜ」


前足で髭を押さえる姿は小憎らしいほど愛らしいケダモノそのもの。
視線が合うと、ラスが足に額を擦りつけてきた。
チョイチョイとケダモノの顎をくすぐると、ラスも心得てるようにゴロゴロと喉を鳴らす。

我ながら甘い。
だけど嫌じゃない、こういう関係は。

何度もずり下がってくる袖を悪戦苦闘して捲り上げていると、視界がフッと暗くなった。


「約束はどうなった」


眠気が吹っ飛ぶほど寒々しい声だった。
瞳は声よりも更に冷ややかなバージルが、目の前にぬっと立っていた。
朝からどうしてこうも不機嫌そうにするか、この男は。


「忘れてないけど」

「はっきりさせろ」


青い瞳が私を見下している。


「今すぐここでというのは、ちょっと。
軽くみそぎをしたら始める。
あと1時間くらい、朝ごはんでも食べるなりして待っててよ」


と言ってみたら、バージルは難しい表情で敷かれたままの布団をたたみ始めた。
マメだ。
アルといい勝負かもしれない。
口に出したらどんな目にあうかもしれないので黙っていたが。

布団をたたんだり着替えたりするみんなを部屋に残して、私は風呂場へと向かった。
まあ、


「ニッポンの伝統的な風呂にはサンスケがいて、男と女の混浴が当たり前なんだろう?
一度くらいはジャパニーズスタイルを試したいし、と一緒に入るのも問題ないな」


とぬかす煩悩の塊が2名ほどいたので、それぞれにローキックとアルゼンチンバックブリーカーをお見舞いした。
朝からほんっとうに体力使う。

湯船の中で肩をごきごきと鳴らすと蒸気を肺の奥深くまで吸い込み、大きく吐いた息と一緒に不浄なもの、感情や気といったもろもろを追い出した。






と共にいたときには恒例のドタバタした大変にぎやかな朝を迎え、今は如月骨董店の営業時刻となっている。
大天使ふたりは一宿一飯の恩義と言えば聞こえはいいが、ニンゲンに借りをつくりたくないと蔵の中の整理をし、ダンテとバージルとアラストルはの部屋にいる。
家主である如月はさっそく商いに励んでおり、好奇心旺盛なオセは陳列物を見ているのだろう。
誰にも邪魔されることなく、フラロウスは縁側に座るの横顔を斜めうしろからじっくりと眺めていた。

は正面にある樹を黙ったまま見つめている。
無表情ではない。
けれども何を考えているのかわからない。
普段は喜怒哀楽をはっきりさせるくせに、一旦感情を抑えてしまえば堕天使相手であっても途端に腹を読ませなくなる。

縁側で日向ぼっこなんざジジイのすることだ。

退屈はフラロウスに大きな欠伸をさせ、縁側近くの百日紅の枝にとまっていたすずめは慌てて飛び去った。

もうひとつ欠伸をして退屈しのぎにフラロウスがの視線を追ってみると、視線の先は1本の桜に注がれていた。
じっと、ただ静かに。

あの桜がどうだってんだ?

フラロウスは好奇心を刺激され、何があるのかを本格的に魔の瞳で探ろうとしたが、


「フラロウス」

「おう、どうした」


タイミングよくから声を、しかも呼びかけが愛称ではなかったことで一瞬尾を膨らませそうになるのを耐えながら、フラロウスはいつものように軽く返した。

次の言葉をためらうかのようには軽く唇を噛むと、


「気になるか?」

「ああ?」

「私が隠していることを」

「まあな」


視線の先は変わらぬままに、はふっと小さく息を吐いた。


「仲魔のうちでは最も視ることにけているお前だからこそ、いつか事実を知る日が来るのかもしれない。
それでもだ、それが一体何であるのかは訊かないで欲しい」

「命令か?」

「・・・・・・頼みだ」

「オレ様が嫌だと言ったら」


フラロウスがそう言った瞬間、の背中の微小な動きがもたれかかる腹に伝わった。


「どうあっても事実の奥に触れようとするなら、ただのフラロウスに戻すだけ。
私にはそれができるのだと、ゆうべ十分思い知ったろう?」


首を廻らしたの冷え切った視線が一点に注がれ、片手が首筋にかかると今度こそフラロウスは尾を膨らませた。
静止の言葉も出そうとしたが、パラライズの状態にかかったようでできない。

ヤバイ、今度こそられるか。

そう思ったのも危惧でしかなく、のひやりとした指は首筋の赤い毛を軽く(すく)っただけだった。


「・・・・・・治っているな」


ぽつりとこぼすと、冷え冷えとした瞳と指がフラロウスの顔に向けられ、人差し指が鞭のようにしなるとフラロウスの鼻をピシャリと弾いた。


「イッテーなっ!」


肉食獣特有の鋭い牙をむき出し、吼えるようにして怒るのに対して、


「くだらんことも考えられないほどこき使いまくってやる。
さ、しっかりと覚悟しておけよ、ラス」


ニッっと不敵に笑う顔と軽口は、すっかりいつものだった。


「よいせっと」


フラロウスの腹を枕代わりに、はゴロリと仰向けに寝転び


「じゃ、そういうことで」


と言い終わるやいなや、目を閉じて昼寝に入ってしまった。

フラロウスは半分呆れ顔でを見下ろしせば、やわらかな頬はゆうべよりも血色がよく健康そのものに見えた。
ゆうべ目の当たりにした儚げで憂いに満ちる女も、頬を濡らした一筋の白露も、温かな息吹も残っていない。

まるで月光が見せた幻だ。


「ちゃんと息してンだろうな?」


静かすぎる眠りに心配したからだと言い訳しつつ、フラロウスがの頬に顔を寄せると髭がわずかにそよいだ。
目の前にある軽く結ばれた紅い唇に触れれば幻がもう一度甦るように思えて、フラロウスは軽くぺろりとひと舐めしてみたが、我知れず、不機嫌に獣の低く短い唸り声を上げていた。
唇には真新しい気配がありありと残っていたのだ。

コイツには恋愛感情なんてありゃしない。
どうせ義務とか償いとかニンゲンの莫迦臭い行動にすぎないだろ。

そう言い聞かせてみるものの、ゆうべ感じたチリチリした小さな火が胸の奥で未だくすぶっているのを認めるだけだった。
火は小さいながらも消せず、フラロウスに忌々しさを与え続ける。

こんなもの消してやる。

唇に残った気配を取り去ろうと、フラロウスはぺろりともうひと舐めした。
は何も感じていないかのように静かに眠り続ける。


「隙を見せてるお前が悪いんだぜ」


代わりに自分の気配を残そうと、フラロウスは更にぺろりともうひと舐めした。
その瞬間、眠っているはずのが目を覚まし、驚きでフラロウスの全身の毛がビャビャッと逆立った。

てっきりの鉄拳を受けるものと身を固くしたが、は口のなかでむにゃむにゃと何事かを言いながらひんやりとした手で逆立った毛を撫でつけ、ぽんぽんと軽くフラロウスの背中を叩くと腕を肩に回すようなポーズのまま再び目を閉じた。

びくついた自分に腹を立てて尻尾をブンッとひと振りし


「・・・・・・驚かすなよ」


小さく文句を言った。

首筋にかかるひんやりした感触の心地よさはフラロウスの目をきゅうっと細めさせた。
冷たさが小さな火の勢いを少しだけ弱める。

天を仰ぐとフラロウスは大きく深々とため息をついた。

たかが100年の遊び――それだけのはずだったのにな。
オレも奴らを笑えなくなっちまった。
少しだけ覗いた仮面の下。
それがこんなことになるなんて思うわけないだろ。

もう一度フラロウスはため息をつき


「オレ様もヤキがまわっちまったか?」


と呟けば、唸りながらが煩いと寝言を言った。


煩いのはオマエだろうがと前足での頭を叩けば、また寝言で痛いと文句を言い、フラロウスはおかしくなってきて喉を鳴らした。


「次に目を覚ましたらゲームの続きをやろうぜ。
それまでは、オレ様のものさ・・・・・・」


見えない影に宣言するとフラロウスはの髪に鼻を埋め、月光の淡い残り香に目を細めた。






========
2008/8/24

目次

招かれざる客 前編